以前のよさこいプロジェクト>>1996 / 1997 / 1998 / 1999 / 2000
 サイト内検索:

RKCラジオ・よさこい写真館
よっちょRADIO写真館
 
  GoLive!ライブはここから!
  (ライブ中継!)
 
  BBS
 
  CHAT
 
  FlashBack
 
  TEAM Info
 
  Mail Magazine
 
  Present4U
 
  i-mode site
 
  about this site
 
よさこい祭 本番
8月10・11日 11:00〜21:45(各競演上)
追手筋本部競演場 昼の部:14:00〜17:50
追手筋本部競演場 夜の部:18:30〜21:45

★よさこい祭四大要素

其の壱:【衣装】
若者たちにとってファッションは自分をアピールするために重要なポイントだから、踊り子にとってチームの衣装は最も気になるところ。一般的に衣装は踊り子が買い取るようになっている。当然毎年新しく作ることになるので、祭本番で「あのチームの衣装が着てみたい!」と思っても翌年は別のデザインになっている。毎年デザインが変わるおかげで「若者を飽きさせない」のは確かな事実。

其の弐:【音楽】
「よさこい」にはあらゆるジャンルの音楽がミックスされている。自分たちの好きな音楽の一部に「よさこい」のフレーズをアレンジすればそれでいいからだ。基本的にはその年々のトレンドを基調とする事が多い。

其の参:【鳴子】
踊り子は皆その手に鳴子を持っている。そのルーツは田畑の「雀脅し」。それが今や人をかきわけての「よっちょれ!よっちょれ!」である。そのデザインがまた実に様々であり、朱色のボディに黒と黄色のバチがついた伝統の型は、最近ではむしろ少数派かもしれない。衣装の一部としてデザインされることが多く、技巧的な踊りに合わせ、どこでビシッと鳴らしてキメるかが見せどころ。ダイナミックな動きに目を奪われがちだが,実はこの繊細な鳴子づかいが「美しさ」の重要ポイントだ。

其の四:【地方車】
音響機材と演奏者を乗せ、踊り子を先導する地方車。この地方車のほとんどは企業などからの貸し出しなので直前まで借りられないし、雑に扱うことも出来ない。98年には地方車のデザインも奨励賞の審査対象となり、以後、各チームともに地方車にも注力している。



Live!
8月10日、11日の2日間、「よさこい祭」インターネットライブ中継を行います。今年は見たいライブをメールでお知らせする「お知らせくんサービス」も用意いたしておりますので、ご利用くださいますとともに、今年のライブ中継もどうぞお楽しみください。
映像提供:RKC高知放送
よさこいプロジェクトバナー

当サイトへのバナーは上の画像をお使いください。リンクフリーですが事後でもオッケーですのでご連絡いただければ幸いです。みんなリンク貼ってね〜。
ねぎらいのお言葉頂戴します
このホームページに対するご意見ご要望や、実行委員達へのねぎらいのお言葉など、なんでもお待ちしております。E-Mailアドレスは必ずしも必要ありません。当サイトではご利用いただく皆様のお声を限りなく反映させていきたいと思っております。
E-Mail:
メッセージ

ライブ中継に対するご意見、ご感想をお待ちしております
インターネットライヴ中継に関するご意見ご要望、ご感想をお待ちしております。
E-Mail:
メッセージ

 
よさこい祭 競演場
よさこい祭の各競演場は以下のとおりです。
1.追手筋本部競演場

3.愛宕競演場

5.菜園場競演場

7.升形競演場

9.旭競演場

2.中央公園競演場

4.知寄町競演場

6.梅の辻競演場

8.上町競演場

10.万々競演場

なお、追手筋本部競演場は全てのチームが踊りますが、その他の競演場は必ずしも踊る必要はないというルールのため(これは何かしらの理由で全ての競演場を回ることの出来ないチームを考慮したルールであり、本部以外の競演場を軽視しているものではありません)、全てのチームが全ての競演場で演舞するとは限りません事を予めご了承ください。

各チームのリアルタイム情報はInforyomaが提供する「どこいこ」サービスにて知りえることが出来ます。


このサイトを正確にご覧頂く為には、Microsoft "InternetExplorer" ver4.x/5.x/6.x をご利用下さい。

[ 主催 ]

2001 よさこいプロジェクト実行委員会
(株)高知システムズ(株)高知放送

このページに関するご意見・お問い合わせは Webmaster@YOSAKOI Project まで
Copyright(c) 1996-2001 YOSAKOI PROJECT All rights reserved.
Since 1996